「イベント中止」のお知らせ
●からだに効くラン&ウオーク
新型コロナウイルス感染症拡大を防止するため下記の開催を中止いたします。
①令和3年1月 9日(土) 午前9時30分~11時 市民スポーツセンター
②令和3年1月23日(土) 午前9時30分~11時 窪東公園 ※小雨決行
「イベント」のお知らせ
●からだに効くラン&ウオーク
健康維持に効果的なウオーキングやランニング、日頃の体のケア方法を学んでみませんか。
日時・場所 (全5回)
①令和3年1月 9日(土) 午前9時30分~11時 市民スポーツセンター
②令和3年1月23日(土) 午前9時30分~11時 窪東公園 ※小雨決行
③令和3年2月13日(土) 午前9時30分~11時 窪東公園 ※小雨決行
④令和3年2月27日(土) 午前9時30分~11時 窪東公園 ※小雨決行
⑤令和3年3月13日(土) 午前9時30分~11時 市民スポーツセンター
対 象 20歳~79歳の方 ※子どもの同伴可
内 容 ①ランコース ②ウオーキングコース
講 師 ①ランコース=宇佐美彰朗さん(オリンピックマラソン3大会連続出場)
②ウオーキング=玉崎志朋さん(公認スポーツプログラマー)
定 員 40人
参加費 500円 ※5回分
申込み 12月16日(水)~12月25日(金) 氏名・電話番号・年齢・希望コースをメール(club-59bunji@softbank.ne.jp)または電話でこくぶんじ地域
クラブ事務局☎090-9824-0401へ(SMSも可) ※先着順
持ち物 外履き・中履き(走りやすいもの)・飲み物・タオル・マスク
問合せ 国分寺スポーツ振興課 042-325ー0111(内279)
「子どもから高齢者まで、誰もが、いつでも、どこまでも、いつまでもスポーツや文化活動に参加できる環境を目指し、健康で豊かな、人づくり、仲間づくり、体力づくり、地域づくりに寄与すること」を基本理念として活動しています。
子どもから高齢者まで、さまざまなスポーツ・レクリエーション活動に取り組んでいます。この写真は、小学生を対象とした「夏休み走り方教室」の一場面です。
年に一度、「地域クラブまつり」ということで、クラブ会員が集まって交流を図るとともに、協力団体のレクリエーションスポーツなどを体験することができます!
非会員の方も体験可能です(^^)
地域のお祭りやイベントなどに参加するなど地域との関わりも大切にしています。
この写真は、毎年4月に実施される市民活動フェスティバルでネオホッケー体験をやっている様子です。
主に小学生を対象として、チアダンス教室を実施しています!
講師に東京学芸大学チアリーダー部Hydrangeaの学生さんをお招きし、月曜日の練習を基本的な活動日としています。
どなたでも参加できます。第1第3木曜日、12:00~14:00本多武道館で初心者~中級者まで楽しく遊んでいます。
概ね60歳以上を対象に、毎月第一日曜日に国分寺市のいきいきセンターで活動しています。初心者でも気軽に楽しめるボッチャを体験してみませんか?
全世代を対象にバドミントンをできる場の開放をしています。
家族で来て楽しむもよし、一人で来ていただいても大丈夫です(^^)/
概ね60歳以上を対象に、毎月第三日曜日の午前中に活動しています。バランスボールで体の柔軟性やバランスなどを鍛えつつ、ノルディックで体力を養います。
東京体育館→国立競技場→オリンピックミュージアム→鳩森神社→将棋会館→皇室専用ホーム→原宿新駅舎→代々木競技場・第1体育館→第2体育館 と巡り、明治神宮近くで解散しました。
ほぼ完成のオリンピック施設群、原宿新駅舎等 タイムリーな場所巡りの企画は,約2時間半5Km。会長作成の写真入り地図を見ながら楽しいウオーキングでした。
その他にも、子育て世代支援事業として「ベビーリトミック・ベビーマッサージ」やシニアスポーツ振興事業として「60歳からの健康教室」などさまざま活動しています!ぜひ活動内容や活動報告(ブログ)をご参照ください。